筆者が以前にタクシーに乗った際、運転手さんはこう言いました。 「長崎は、墓、坂、馬鹿の町だからねぇ。」
なるほど、長崎を表すわかりやすい表現だ。しかし、いったい「馬鹿」の意味とはなんだろうか……。
よくよく話を聞いてみると、長崎の住人はお祭りが好きすぎるがゆえに「お祭り馬鹿」と言われるそうだ(笑)
筆者も長崎に住んで4年目となり、お祭り馬鹿な長崎人のお祭りに対する愛情をひしひしと感じてきた。
そして、お祭り馬鹿になっていく自分を感じる……
―――もっといろんな人と騒ぎたい…
―――モット、アツクナリタイ…!!
――
―
他県から長崎へ観光に来る旅行客や、これから長崎へ住む長崎初心者の方々へ、長崎を120%楽しんでいただくために、このトピックでは長崎のお祭りや年中行事を紹介していきます!!
そして、長崎でみんなとアツくなりましょう!!
長崎人が最もアツくなる、「長崎くんち」 県外の人には聞きなれないかもしれませんが、長崎の町が最も活気立つお祭りと言えば「おくんち」です!!
筆者は個人的に「博多のどんたく、長崎のおくんち」と並べ立てています。←
おくんちとは、重陽の節、菊の節句である9月9日の「くにち」が「くんち」となったいう説が一般的であり、おくんち自体は収穫を感謝して奉納される秋のお祭りです。
おくんちは長崎のみで行われているお祭りではありません。
一般的には佐賀県唐津市の「唐津くんち」、長崎県長崎市の「長崎くんち」、福岡県福岡市の「博多くんち」を“日本三大くんち”と呼ばれています。
これらのおくんちに共通することとして、神社から御旅所まで神輿による御神幸が行われることが挙げられます。
特に長崎くんちでは実施日が決まっており、10月7日を“前日”、10月8日を“中日”、10月9日を“後日”と呼びます。
諏訪神社に祀られている3体の神体が、前日に諏訪神社の本宮から大波止に設けられた御旅所に下り、後日には再び本宮に上るという神事が行われます。
では一体何が、そこまで長崎人をアツくさせるのか・・。
それは、長崎の市民が“踊り町”の当番に任命され“演し物”(だしもの)と呼ばれる様々な演目を、街中を練り歩きながら奉納することにあるのです!!
長崎市には59の町があり、7組に分かれて7年に1度、1組の各町が演し物を行い、これを踊り町と呼びます。
演し物には様々な種類があり、 町のシンボルであり踊り町の先頭に立って市民の目印となる“傘鉾”(かさぼこ)
演し物の代表格であり中国の雨乞いの神事でもある“龍踊り”(じゃおどり)
7年に一度樺島町が行う、屈強な男たちが1tもある太鼓山を放り上げる“コッコデショ”
こちらも7年に一度、万屋町が行う“鯨の潮吹き”
など、各踊り町が趣向を凝らした演し物を披露します!
また、観衆はアンコールの意味のある「モッテコーイ」や、傘鉾を回す際に「フトーマワレ」などの掛け声を精一杯かけて祭りを楽しみますッ。
おくんちの開催期間中は公道を神輿が走るなど面白い光景を見ることもできます(笑)
―――掛け声をかける誰しもがおくんちの参加者です。
眺めるだけなんてモッタイナイことしてないで、
出店でビールを買って!
掛け声かけちゃって!
一緒に祭りを楽しんじゃいましょう!!
―――平成26年度 演し物情報―――
踊町名 | 演 し 物 |
八幡町 | 傘鉾 山伏道中(やまぶしどうちゅう) 剣舞 弓矢八幡祝い船 |
麹屋町 | 傘鉾 川船 |
銀屋町 | 傘鉾 鯱太鼓(しゃちだいこ) |
西濵町 | 傘鉾 龍船(じゃぶね) |
興善町 | 傘鉾 本踊【石橋】(ほんおどりしやっきょう) |
万才町 | 傘鉾 本踊り |
五嶋町 | 傘鉾 龍踊(龍踊り) |
―――平成26年 予定時刻表―――
- 10月7日(火)前日
町名 | 八幡町 | 麹屋町 | 銀屋町 | 西濵町 | 興善町 | 万才町 | 五嶋町 | |
踊場 | 諏訪神社 | 7:30 | 9:30 | 8:30 | 10:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 |
公会堂前広場 | 8:00 | 10:30 | 9:30 | 11:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | |
お旅所 | 9:10 | 11:40 | 10:40 | 12:10 | 9:10 | 10:10 | 11:10 | |
終了予定 | 9:40 | 12:10 | 11:10 | 12:40 | 9:40 | 10:40 | 11:40 |
●前日10月7日(火)・くんちの夕べ
町名 | 八幡町 | 麹屋町 | 銀屋町 | 西濵町 | 興善町 | 万才町 | 五嶋町 | |
踊場 | 諏訪神社 | 16:30 | 18:30 | 17:30 | 19:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 |
公会堂前広場 | 17:30 | 19:30 | 18:30 | 20:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | |
終了予定 | 18:00 | 20:00 | 19:00 | 20:30 | 17:30 | 18:00 | 19:30 |
●中日10月8日(水)
町名 | 八幡町 | 麹屋町 | 銀屋町 | 西濵町 | 興善町 | 万才町 | 五嶋町 | |
踊場 | 八坂神社 | 9:30 | 7:30 | 10:00 | 8:30 | 8:00 | 7:00 | 9:00 |
公会堂前広場 | 10:40 | 8:40 | 11:10 | 9:40 | 9:10 | 8:10 | 10:10 | |
終了予定 | 11:10 | 9:10 | 11:40 | 10:10 | 9:40 | 8:40 | 10:40 |
●後日10月9日(木)
町名 | 八幡町 | 麹屋町 | 銀屋町 | 西濵町 | 興善町 | 万才町 | 五嶋町 | |
踊場 | お旅所 | 9:00 | 7:00 | 8:00 | 9:30 | 7:30 | 9:00 | 10:00 |
諏訪神社 | 10:20 | 8:20 | 9:20 | 10:50 | 8:50 | 10:20 | 11:20 | |
終了予定 | 10:50 | 8:50 | 9:50 | 11:20 | 9:20 | 10:50 | 11:50 |
参考資料 長崎くんち傘鉾パレード http://www.fwd-net.com/ibe2/kunchi/kasa.htm 長崎くんち(長崎伝統芸能振興会) http://nagasaki-kunchi.com/ 長崎タクシー/長崎ラッキーグループ http://www.luckygroup.co.jp/index.html